SSブログ

大関ヶ原展 杏 島津義弘 [処世術]

スポンサーリンク




<女優の杏さんも尊敬する島津義弘公!!>

現在開催中の「大関ヶ原展」

女優の杏さんがスペシャルサポーター。

そんな杏さんは歴女を自認する。

杏さんといえば、先日俳優の東出昌大さんと結婚したばかり。

この場をお借りして「おめでとうございます。」

歴女になったきっかけは、数々の時代劇に出演してきた父「渡辺謙」さんの影響か?

本日、最終回の池井戸潤原作のドラマ「花咲舞が黙ってない」も見所があったわい。

女「半沢直樹」か。

そういや、こじつけやないけど「堺雅人」さんも来年NHK大河ドラマ「真田丸」に出演。

今回の「大関ヶ原展」との絡みで言うと、拙者は「大坂方」ゆえ興味津々じゃ。

さて、この「大関ヶ原展」も残すところわずか。

現在開催中の「福岡市博物館」が最後(~10/4(日)まで)

「東京都江戸東京博物館」「京都文化博物館」の方はすでに開催期間終了。

拙者も、もっと早くに気づいておれば「京都文化博物館」に足を運んでおったじゃろ。

さて、そんな杏さんも尊敬する武将が「島津義弘公」だ。

「島津義弘公」といや歴史好きの方なら、ご存知。

そう、「関ヶ原の敵中突破」じゃ。

多勢に無勢の中、西軍不利と見た「島津義弘公」はなんと大胆にも「敵中突破」により戦場を離脱。

満身創痍の中、摂津国「住吉大社」まで逃れ、海路「薩摩」へ引き揚げるという壮烈な逃走劇が語り草になっておる。

まさに「兵法三十六計」にあるごとく「逃げるにしかず」を地で行く。

「住吉大社」といえば、拙者も先日久方ぶりにお参りしてきたわい。

どうやら、島津氏はこの「住吉さん」と深い関係にあるみたいじゃな。

「住吉さん」には、島津忠久公の誕生石もある。

さらに、「神功皇后」やいわゆる「住吉三神」といった「海の神様」と縁がある。

先日のブログでもご紹介した「治水神社」

こちらも「薩摩藩士」にゆかりがある。

島津絡みでいえば、島津日新公忠良が作成したといわれる「いろは歌」もご紹介しておきたい。

現在に活かす様々な知恵が載っておる。

まさに、日本の再生は「薩摩」か?

拙者には、ついに日本に「龍神さん」がよみがえってきたように見える。

このところ、政治経済どれをとっても問題だらけ。

そんな時代じゃからこそ、我々もこの「大関ヶ原展」から学ぶべきものがたくさんあるようじゃ。

「この混迷の時代、まさに一つ一つの判断が生き残るきっかけになる」

「大関ヶ原展」のテーマにあるように「必死になって生き残る知恵」を皆さんとご一緒に学んでいきましょう!!

拙者も、「執念でなんとしても生き残るぞ」



共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。